こんにちは、占星術師のMeiです。
こちらの記事では、厄介な嫉妬やモラハラをなぜか受けやすいみなさんにその理由や対策をお伝えします。
嫉妬や八つ当たりを受けやすい人の傾向

自分の考えをはっきり言えない
気弱で他人の言いなりになりがちな方は注意が必要です。
最初はちょっとした押し付けでも、NOと言えず要求を飲むほどに相手は面白がってどんどん要求をエスカレートさせます。
こちらがどんなに辛い思いをしていても、相手にとっては遊び感覚なのです。
ネガティブな言動が多い
ネガティブな言動は、自分の運気を下げるだけでなく、それを聞く他人の運気も下げるので他人から好感を持たれ辛くなります。
やってもないのに「無理」「できない」「意味ない」「どうせ自分なんか」と言うのが癖になっていないか確認してみましょう。
本当にそれをしみじみ感じているわけでなく、「そんなことないよ」と言って欲しいがために「もう歳だから」というようなネガティブな発言をしても運気が落ちます。
他人の顔色を伺ってビクビクしている
加害者気質の人は「自分に反抗してこなそうな相手」にターゲットを絞っています。
例えば「ちょっと強く言うだけでものすごく謝罪をしてくる人」などはいいカモになってしまいます。
他人を過剰に怖がって生きていると、逆に自分を傷つけてくる人との強い悪縁が生まれてしまうのです。
ひどい扱いをされても逆らわない
チクチク小言を言われたり、理不尽な押しつけをされたり、相手のワガママに付き合わされて損をしても文句を言わなければ相手にとって「何をしてもOKな人」となります。
そうなると、相手は「蟻を踏む」のと同じくらいの感覚でこちらを傷つけてくるようになります。
酷く扱われても逆らわないというのは「人間を辞めて蟻になる」と決断しているような状態なのです。
身だしなみが整えられていない
年齢に見合わない服を着ていたり、ヨレヨレの古い服を着ている人は悪目立ちして目を付けられやすくなります。
加害者気質の人は「悪い意味で他人と違う人」「浮いている人」などの叩いていい理由を持っている人間を血眼になって探しています。
外見にこだわりを持たないのは、積極的に付け入る隙を与えていることになってしまいます。
他人に頼ったり根回しするのが苦手
加害者は「被害者を装って他人を痛めつける」という状況を作りたがります。
上司や目上との接点が薄く人脈も狭い人は、必死になって加害者の行動のおかしさを訴えても信用する人がいないため、加害者にとって最高の獲物です。
また、報復を恐れて何も行動しない人も「自分が好き放題できるいいカモ」というふうに思われて八つ当たりが悪化します。
他人に下に見られない方法

「黙っていても何も解決しない」と理解する
加害者になる人は「弱い人」です。実は被害者のみなさんよりもメンタルが弱いです。
自分のめちゃくちゃな理論に誤魔化されず、ストレートに常識や正論をぶつけてくる人のことを何より恐れています。
例え直接強く文句が言えなくても、「自分よりメンタルが弱い相手にビクビクして過ごすことは幸せなのか?」と冷静に考えてみて下さい。
ポジティブは大抵のことを解決できる
ネガティブに生きているとネガティブな出来事が寄ってきますが、ポジティブに生きているとポジティブな出来事が寄ってきます。
「ネガティブな出来事があったからネガティブな気分になる」わけでなく、自分が憂鬱な気分で過ごしているからそういう出来事が呼び寄せられてしまうということです。
他人の気分を下げる言動をしたり、思ってもいない自分下げをするより、小さな幸運に喜び自分の長所をたくさん見つけていきましょう。
ビクビクした態度を取らないと決める
嘘でも「付け入る隙がないちゃんとした人」のように振る舞うクセを付けましょう。
心のなかではビクビクしていても、振る舞いだけちゃんと出来ていれば案外バレないものです。そして、内面は振る舞いに応じて成長して行くものです。
明日から、来週から、などと先延ばしにせず、今この瞬間から「ちゃんとした人のような振る舞い」を始めてみましょう
サンドバッグに甘んじす全力でやり返す
加害者は全員「やり返される」という発想を持っていません。
「自分は見る目があるからやり返してくるような人を奴隷にするようなヘマはしない」と思い込んでいるのです。
体を鍛えてもいいし、難関資格を取得して相手より社会的な立場を上にしてもいいです。力を付けて幸せを勝ち取りましょう。
人は外見で判断する生き物だと覚える
外見で判断する人は決して少数派ではなく、7割もの人が他人の内面を外見から判断します。他人を外見で判断することは想像以上に当たり前のことなのです。
姿勢を正し、TPOを弁えた装いをすることで、勝手に周囲は「きちんとした人だ」というふうに思って丁寧に扱ってくれるようになります。
「他人からの見られ方で扱いが大きく変わる」ということを肝に銘じておきましょう。
目上にチクるのは相手のためにもなる
加害者はみんな「止めて欲しい」と心の底では思っています。悪いことをしているのが自分で分かっていても心の歪みによって辞められないでいるのです。
自力で止めるのは難しそうな場合、目上や第三者機関に相談して全力で止めに掛かりましょう。「こんなこともう二度とやりたくない」と加害者が思うくらい徹底して絞ることがお互いの幸せに繋がります。
自分への被害を止めるのと同時に、加害者の人生を真っ当なレールに戻してあげましょう。
まとめ

- 嫉妬や八つ当たりを受けやすい人の傾向
- 他人に下に見られない方法
こちらの記事では以上をお伝えしました。
誤解を恐れずにめちゃくちゃ端的に言ってしまえば「弱そうだから狙われる」「抵抗しないと悪化する」という感じです。
そして、モラハラといえば辰巳、辰巳といえばモラハラというくらい辰巳空亡の人生にはモラハラが密接に関わってきます。この記事を読んで下さったみなさまも辰巳空亡の方がかなり多いのでは無いでしょうか。
ご自身の空亡が辰巳かどうかは以下の記事を参考に占ってみて下さい。

こちらの記事がみなさまが理不尽に受けている嫉妬やモラハラを跳ね除けるパワーになれば幸いです。Meiでした。