こんにちは!
占星術家のMeiです😆
僕の両親はテレビで流れる健康情報を全部真に受ける人たちで、親に食生活の面倒を見てもらっていた子供時代はとにかく体調が悪かったです。
学年合唱の練習中に倒れたり、通学中に倒れたり、ずっと先生や友だちに心配されていました😅
しかし自分の命式の五行の偏りを知り、一人暮らしを始めてから学んだ薬膳の知識で、そもそも体調を崩しづらい体質に自分を変化させることができたのです。
みなさんの美と健康にもぜひこの記事をお役立て下さいね✨
五行の偏りの調べ方
生年月日、出生時間(わかる場合)、性別を選択して『鑑定する』ボタンを押します。
命式の下の部分に出てきたチャートが、あなたの命式の五行の状態を表しています。
僕の場合は『火』が少し多く、『水木』が少し足りていないことがわかります💡
ちなみに、もし僕が出生時間を入力しなかった場合は以下のようなチャートが表示されます。
こちらの場合も『火』が多く足りていないのは『水木』なので、出生時間不明でもある程度は正しい結果が得られそうということがわかりました。
正五角形を目指して健康になる
四柱推命では「五行のバランスが綺麗に整っている状態」を良しとするので、みなさんのチャートで欠けた五行を食材で補って行きましょう。
全部を食べて補おうとすると大変なので、色の要素も服やインテリアに取り入れてみてね♪
木が足りていない方
木の気が足りていない方は、水か木を取り入れましょう。
水の気は木を活性化させてくれる五行です✨
- 緑の食べ物
- 酸っぱい食べ物
- 青緑色、緑色
火が足りていない方
火の気が足りていない方は、木か火を取り入れましょう。
木の気は火を活性化させてくれる五行です✨
- 赤い食べ物
- 苦い食べ物
- 赤色
土が足りていない方
土の気が足りていない方は、火か土を取り入れましょう。
火の気は土を活性化させてくれる五行です✨
- 黄色い食べ物
- 甘い食べ物
- 黄色
金が足りていない方
金の気が足りていない方は、土か金を取り入れましょう。
土の気は金を活性化させてくれる五行です✨
- 白い食べ物
- 辛い食べ物
- 白色、金色、銀色
水が足りていない方
水の気が足りていない方は、金か水を取り入れましょう。
金の気は水を活性化させてくれる五行です✨
- 黒い食べ物
- 塩辛い食べ物
- 黒色、青色
特定の五行が多すぎる場合
特定の五行だけが飛び抜けて高い場合は、それが原因となって人間関係の問題や体調の問題が現れやすくなります。
五行を鎮めてくれる五行を取り入れて抑えるようにしましょう😊
木が多い | 金を取り入れる |
火が多い | 水を取り入れる |
土が多い | 木を取り入れる |
金が多い | 火を取り入れる |
水が多い | 土を取り入れる |
以下は経営者であった祖父の五行チャートなのですが、金の気が飛び抜けていることがわかります。
この場合は火で金を抑える必要があるのですが、なんと祖父は甘いおまんじゅうが大好きで、金を強める土の気ばかりを毎日体に取り入れていたのです。
その結果60歳で大病を患い、事業も軌道に乗らぬまま志半ばで帰らぬ人となりました。
祖父の失敗を教訓として、この記事を読むみなさんにはぜひ体を大切にして頂ければ嬉しいです😅
それぞれの五行の食材まとめ
木の食材
穀類・豆類
小豆
野菜・きのこ
トマト
果物・木の実
りんご、なし、いちご、ブルーベリー、さくらんぼ、もも、ぶどう、パイナップル、キウイ、マンゴー、ライチ、うめ、あんず、びわ、ざくろ、レモン、かぼす、すだち、オレンジ、グレープフルーツ、みかん、ゆず
肉・魚・乳製品
チーズ、ヨーグルト
調味料
みそ、酢
火の食材
野菜・きのこ
ターメリック、にがうり、オクラ、レタス、アスパラガス、らっきょう、かぶ、ビーツ、ごぼう、アーモンド、銀杏
調味料
酢、日本酒
飲み物
コーヒー、ココア、紅茶、緑茶、ウーロン茶、プーアル茶、ほうじ茶
土の食材
漢方食材
松の実、葛、ジャスミン
薬味・ハーブ・スパイス
黒ごま、白ごま、バジル、シナモン、クミン
穀類・豆類
米、もち米、あわ、大麦、小麦、そば、黒豆、小豆、大豆、納豆、豆腐
野菜・きのこ
トマト、ナス、きゅうり、ピーマン・パプリカ、かぼちゃ、ズッキーニ、とうもろこし、枝豆、キャベツ、レタス、はくさい、ほうれん草、小松菜、春菊、菜の花、チンゲンサイ、もやし、水菜、セロリ、ブロッコリー、カリフラワー、アスパラガス、たまねぎ、大根、かぶ、ビーツ、にんじん、じゃがいも、さつまいも、里芋、やまいも、たけのこ、れんこん、こんにゃく、まいたけ、しいたけ、きくらげ、マッシュルーム
果物・木の実
りんご、なし、いちご、ブルーベリー、さくらんぼ、もも、ぶどう、メロン、すいか、バナナ、パイナップル、キウイ、マンゴー、ライチ、あんず、びわ、かき、いちじく、ざくろ、レモン、かぼす、すだち、オレンジ、グレープフルーツ、みかん、ゆず、くり、アーモンド、らっかせい、銀杏、くるみ
魚介・海藻
鮭、あじ、いわし、さば、さんま、かつお、ぶり、たい、うなぎ、はまぐり、あさり、しじみ、ほたて貝、牡蠣、えび、たこ、のり
肉・魚・乳製品
牛肉、豚肉、鶏肉、鴨肉、羊肉、鹿肉、うずらの卵、卵、牛乳、チーズ、ヨーグルト、バター
調味料
砂糖、水飴、はちみつ、ゴマ油、オリーブオイル、日本酒
飲み物
コーヒー、ココア、紅茶、緑茶、ウーロン茶、麦茶、ジャスミン茶、そば茶、ほうじ茶
金の食材
漢方食材
葛、ジャスミン
薬味・ハーブ・スパイス
にんにく、しょうが、みょうが、しそ、えごま、ミント、バジル、ローズマリー、パクチー、ナツメグ、シナモン、ターメリック、クミン、からし、こしょう、とうがらし、大根、かぶ、里芋、ごぼう、こんにゃく
野菜・きのこ
ピーマン・パプリカ、オクラ、春菊、菜の花、チンゲンサイ、水菜、セロリ、みつば、にら、ねぎ、たまねぎ、らっきょう
魚介・海藻
くらげ
調味料
日本酒
飲み物
コーヒー、ジャスミン茶
水の食材
穀類・豆類
あわ、大麦
魚介・海藻
鮭、さば、ぶり、たい、たら、はまぐり、あさり、しじみ、ムール貝、ほたて貝、牡蠣、えび、かに、いか、たこ、くらげ、のり、こんぶ、わかめ、ひじき
肉・魚・乳製品
豚肉、鴨肉、鹿肉
調味料
醤油、塩、みそ
あとがき
胃腸の調子がいつも悪いという方は、薬膳以前に「食べ合わせ」で体が弱ってしまっている可能性があるので、『腸がすべて』という書籍もオススメです。
たとえば「フルーツとヨーグルト」は食べ合わせがよい=消化が早いから体に負担を掛けずに済むけど、「フルーツと生クリームや小麦粉」は食べ合わせが悪い=消化が遅いから胃腸がダメージを受け体調を崩しやすい、という科学的根拠に基づいた健康の考え方を教えてくれる本です。
これを知って、スイーツは『モンブラン』や『チーズケーキ』を選ぶようになったら腸がめちゃくちゃ健康になりました♪
フルーツサンドを食べるといつも体調を崩していた理由がわかってよかったです😅
ちなみに、もっともっと日常的・実用的な薬膳については、『ゆる薬膳。』という本が読みやすくてタメになるのですごくオススメです。
薬膳を日常に取り入れて、楽しく健やかに暮らしましょう✨
参考書籍
『ゆる薬膳。』も以下の書籍もkindle unlimitedに登録していれば0円で読めます!
初回登録の場合は30日間無料ですので、よければお役立て下さい😊